発酵学研究者が語る健康とエビデンス スポンサーリンク Twitter Facebook はてブ コピー 2020.04.05 2020.03.06 こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。私は元発酵学研究者で自他ともに認める健康オタクなのですが、世間にはエセ健康科学や健康詐欺が溢れています。そこで論文や研究データを元に情報を発信していきたいと思います。 -カテゴリー別の最新記事- 健康科学 わかめが血圧を下げる?毎日わかめを食べて高血圧にお別れを! 2021.01.23 テンペはガンの危険因子を減らし腸管バリアに働く?テンペの健康効果で明るい毎日を! 2020.08.12 ロスマリン酸はアンチエイジングに最適?ロスマリン酸を豊富に含む食べ物とは? 2020.08.02 ローズマリーにはアンチエイジング効果がある?その他にも健康に良い効能が沢山! 2020.08.012020.08.02 大豆発酵食品テンペが女性ホルモンを増加させる?健康にも良いインドネシアの発酵食品テンペとは? 2020.07.212020.08.12 健康科学の記事をもっと読む 商品紹介 大豆発酵食品テンペが女性ホルモンを増加させる?健康にも良いインドネシアの発酵食品テンペとは? 2020.07.212020.08.12 【黒米甘酒】Amazonで買えるおすすめ黒米甘酒厳選3種! 2020.04.302020.08.02 おすすめインスタント甘酒5選!Amazonで買える人気の甘酒! 2020.04.302020.08.02 筋トレに甘酒?アメリカのジムには甘酒が置いてある? 2020.04.272020.08.02 自宅で人間ドック?病院と同じ検査を簡単に待ち時間なし! 2020.04.272020.04.30 お勧め商品の記事をもっと読む 発酵食品 テンペはガンの危険因子を減らし腸管バリアに働く?テンペの健康効果で明るい毎日を! 2020.08.12 甘酒は作る温度で味が変わる?何度で作ればいい?? 2020.05.03 【研究データ】甘酒で腸内環境改善?甘酒を飲んで善玉菌を増やそう! 2020.05.032020.08.02 【黒米甘酒】Amazonで買えるおすすめ黒米甘酒厳選3種! 2020.04.302020.08.02 おすすめインスタント甘酒5選!Amazonで買える人気の甘酒! 2020.04.302020.08.02 発酵食品の記事をもっと読む 生物学を簡単に 麹菌を発酵に使っているのは日本だけ?外国のカビ発酵食品は麹菌じゃないの? 2020.04.15 麹菌はこんなにすごい!発酵食品の為に生まれたとしか思えない? 2020.04.08 タンパク質や多糖には味がない?発酵が美味しさを作り出している? 2020.03.18 そもそも乳酸菌って何? 2020.03.16 ウォロニン小体(woronin body)ってなに?一部のカビのみが持つ特別な器官? 2020.03.15 生物学を簡単にの記事をもっと読む